Blog posted here.
醤油ラーメン
こぶうが出汁とった鶏ガラスープで、
こぶうが仕込んだチャーシューと煮卵をのっけて。
うめえ。
・冷やし中華 こぶうの焼豚と煮卵のせ。
シンプルで手がこんでいて、もちろんおいしいので、
うち冷やし中華としては及第点。
何より休日のお昼ってところも。
・梅ジュースついに解禁。冷え冷えにせなあかん。
まずは水割りで普通の梅ジュース。
昔おばあちゃんが夏の夕方、畑仕事から帰ってきて出してくれた味と同じ。
夕飯前のちょっと疲れた時間で無言で飲んだ思い出。
牛乳割り(梅1:5牛乳)は意外にすごくおいしい。ラッシーみたい。
しばらくはバーテン担当のこぶうに毎晩梅サワーを作ってもらう。
・ぶっかけ素麺
・じゃがいもの天ぷら色んな薬味をいれるのがおいしさの秘訣。
卵は出汁をいれてごま油でいためる。
今回のトマトはあたり。
多摩センターのC&Cのカレー一本杉球場で高校野球予選を見る。
江夏が引退式をした球場。
明星対中央大学杉並。
明星の勝ち。
・いかとじゃがいもの炒め物
・冷や奴(らっきょの醤油だれ)まんまるはお腹いっぱいでつまむ程度。
こぶうはひとりでさみしかったのでおすねちゃん。
次の日まですねモードがもどらず。
まんまるは立川のうちで焼きそばとおにぎりの野球観戦ごはん。
こびは二日酔い明けのカルボナーラパスタ。
・からあげ
・きゅうりの中華漬け
・きゅうりの梅肉和え
・なすと豚の甘辛煮
・結び白滝のピリ辛煮
・こんにゃくの煮物
・やっこさん(らっきょの醤油だれ)
・舞茸のバターいため
・舞茸とおあげと鮭の炊き込みごはん
二日酔いから復活。昼のうっぷんを晴らすがごとく盛りだくさん。
1週間の弁当おかずもあるからやけど。
らっきょの醤油だれはやっぱおいしいし夏向き。
最近のコメント